Eri Wildeの那由多ブログ

エリワイルド(Eri Wilde)のブログです。 本名は福田英里子です。東京外国語大学外国語学部英米語学科卒。英語講師、日本語講師、通訳、香川せとうち地域通訳案内士、翻訳、SE、占い師、心理カウンセラー、YouTuberをしています。二人の兄弟の母親です。音楽(ピアノやウクレレの弾き語り)、アートなど多趣味です。次男は発達障害です。 お仕事のご用命は下記のメールアドレスまで宜しくお願い致します。eriwilde0@yahoo.co.jp

子供たちの面倒を見ながらのリモートワーク

3月初旬から休校が始まってから、すでに2ヶ月が経とうとしています。

何かと騒がしい元気の有り余った子供たちの脇でコンピューターに向かう日々が、今や日常と化してしまっています。

私は2月にLionbridgeというIT企業のPersonalized Internet Assessorというリモートワークの採用試験に無事合格し、個人事業主として開業届を出して、少しずつ仕事を理解し始めていました。その矢先に、新型コロナウィルスが暗雲を呼び、今や一寸先は闇といった様相を迎えています。3月までは仕事の割り当ても安定していたのですが、4月になってから割り当てがしょっちゅう途切れるようになっています。

UnbabelでのAI翻訳の校正の仕事も、割り当てが少なめになっています。両方とも欧米の企業ですので、新型コロナウィルスの影響が大きく出ているのだと思われます。

仕事が少なくなったと言うよりは、リモートワークをする人が増えている結果として、一人一人に割り当てられる仕事量が減っているという事情もあるのかもしれません。

私はNative Campで英語もオンラインで教えているのですが、外国人に日本語を教えることにもずっと興味がありました。

実は私、何年も前に日本語教育能力検定試験を一度受験したことがあったのですが、努力不足で不合格だったことがあります。それ以来、受験していなかったのですが、これを機にもう一度チャレンジしてみようと思い立ちました。そこで、ヒューマンアカデミーのeラーニングの講座を申し込みました。

f:id:EllyFP:20200501192533j:image

そして、オンラインでの日本語教師の仕事も、海外のオンラインスクールに登録して探し始めました。幸い生徒さんが見つかり、少しずつ前に進み始めています。又、県内に住んでいる日本語がかなり達者な外国人の方で、私のボランティアでのオンラインレッスンを受けたいとおっしゃってくださる方もいらっしゃるので、頑張ってみようと思います。

日本語教師のお仕事は、オンラインで教える場合、日本語教育能力検定試験に合格していなくてもできることが多いので、仕事をしながら試験対策をすることも可能です。

コロナ禍がきっかけで昔目指したものに対して意欲が再燃するとは、皮肉なものです。

ZoomとManyCamというアプリケーションを使って、日本語も英語も楽しくてためになるレッスンができるよう、日々勉強しています。

ただ、子供たちの面倒を見ながら、オンラインレッスンを提供するのは至難の業です。特に次男は発達障害もあるので、子供たちがいる一階から二階にレッスンをしようとコンピューターを持って移動しようとすると、ついて来ようとします。長男と一階にいるように言い聞かせようとすると、泣き喚くことさえあるので大変です。だから、オンラインレッスンを提供できる時間帯は、主人が家にいる時間帯か、子供のいとこたちが遊びに来ていて、義母が面倒を見てくれている、ごく限られた時間帯だけになってしまいます。こういった制限もあるのですが、できる範囲内でできることをしています。

問題は、子供たち、特に次男の宿題です。小4の長男はまだ自分でやらなければいけないことはある程度分かるので、私が言わなくてもある程度は取り組んでくれるのですが、発達障害の小1の次男は、「宿題はしない」と言い張るので、困り果てています。せっかく私が家で一緒にいても、本人がやる気になってくれないのでは仕方がありません。次男をやる気にさせるにはどうしたら良いのか途方に暮れています。4月中には、長男といとこと一緒に宿題をしてくれていたこともあったのですが、幼稚園のいとこも来るようになってからは、そのいとこと遊ぶようになってしまいました。なかなかうまくいかないものです。

無理強いしても勉強嫌いになってしまっても困るので、何か勉強に繋がるようなきっかけがないかを探しているところです。次男は私の自撮り棒をマイクスタンドのように使いたがっているので、マイクスタンドとワイヤレスマイクを購入してみることにしました。一丁前に本物志向な次男は、大人用のマイクとマイクスタンドを欲しがります。次男は歌を歌うのが好きなので、歌でも教えて言葉の勉強をさせようかと思っています。